令和6年度 修了式(代表生徒の発表)
- 公開日
- 2025/03/24
- 更新日
- 2025/03/24
学校行事
1年生徒の発表は、自分自身が大きく成長したことを述べていました。
・あいさつができるようになって、自分の成長を感じた1年だった。
・「黙働」清掃を推進するために、自分が手本となって取り組む姿を見せ、周囲が大きく変わった。
・あいさつは、「人と人をつなぐ、大切な会話」だと学んだ。
・これからも、何事も明るく前向きに取り組んでいきたい。
2年生徒の発表は、目標を立てることの大切さ、実体験を踏まえて発表しました。
・部活動で立てた目標はかなわなかったけれど、さらに高い目標を立てて努力したい。
・4月から、最高学年として、高い意識をもって生活したい。
・一日一日を、大切に生活していきたい。
そして、新生 生徒会役員は、学校のリーダーとして意気込みや楽しさを伝えました。
・「あいさつ運動」では、目を見て笑顔であいさつすることを心がけていた。
・その結果、自分も気持ちのよい一日をすたーとすることができた。
・「3年生を送る会」では、仲間と協力することの楽しさと大切さを学んだ。
・4月からも、もっと守谷中学校を盛り上げていきたい。
それぞれの立場で、この1年を振り返り、成長を実感している様子が伝わってきました。