学校日記

今日の給食

公開日
2024/09/17
更新日
2024/09/17

生徒たちの活動

 本日の献立は、「ごはん」「うさぎ型ハンバーグ」「大根サラダ」「いわしとつみれと里いものみそしる」「お月見ゼリー」「牛乳」です。
 十五夜とは、旧暦の8月15日のことです。この日の月を「中秋の名月」と呼びます。里いもをお供えすることから「芋名月」ともいいます。現在では、すすきや団子をお供えする行事になっていますが、それぞれに意味があります。すすきは災いから収穫物を守り、翌年の豊作を願う意味があります。団子はつきに見立てて、収穫への感謝をあらわします。今年は9月17日が中秋の名月です。ぜひ、秋の空を見上げてみてください。
 今日の茨城県産の食材は、ごはん、牛乳、大根、油あげ、みそ、小松菜、ねぎ、里いもです。