学校日記

感染防止の行動をみんなで進めていきましょう

公開日
2022/01/31
更新日
2022/01/31

生徒たちの活動

  • 32546.jpg
  • 32547.jpg
  • 32548.jpg

https://moriya.schoolweb.ne.jp/0820018/blog_img/39082939?tm=20241216121304

https://moriya.schoolweb.ne.jp/0820018/blog_img/39092126?tm=20241216121304

https://moriya.schoolweb.ne.jp/0820018/blog_img/39100651?tm=20241216121304

今週は3学年は公立高校出願の準備を進める週です。また1年2年は来年度の新入学に関する説明会を行う週です。なにかと生徒達も忙しくなる週です。

新型コロナ感染者が昨日、とうとう茨城県では1000人を超えました。だれが罹患しても不思議ではありませんが、毎朝の体調管理をしっかり行うのは、周囲の人のためでもあります。十分な睡眠や栄養をとり抵抗力を付けること、不織布マスクを着用し、まめに手洗いや消毒に心がけ、三密を回避し、教室などの換気を確実に行うなど基本的な取組を進めていきたいと思います。

生徒の皆さんには必ず体温は自宅で測るように、あらためましてお願いします。平熱以上の場合、その他体調不良の場合には、登校を控えていただき、オンライン授業に参加してください。また生徒が感染した場合はもちろん、ご家族に感染した方がいる場合も出席停止となります。オンライン授業に参加した場合にはその参加日数が記録されます。

高校入試前の大切な時期、自分だけが感染防止を行うだけではなく、みんな同じように感染防止のための意識と行動をとることが大切だと思います。

今週も元気な一週間にしていきましょう。