来訪者の方へ
新着記事
-
総合的な学習の時間には職業について調べています。面白さ、大変さを含めて調べることで、将来の自分の姿に繋げていきます。自分の興味・関心を仕事に繋げるにはどうしたらよいのか。学習したことを今の自分の生活に...
2025/11/11
お知らせ
-
算数では球の特徴を調べる学習中です。2次元の円と異なり、3次元の球は中心が見えません。頭の中で球を切る想像できると分かりやすくなります。立体の学習は頭の中で映像化できると楽になりますが、なかなか難しい...
2025/11/11
お知らせ
-
図書室を覗いてみると、児童がたくさんの本を借りていました。すでに借り終わって、夢中で本を読んでいる人も。本は知識を深め、感情を豊かにしてくれます。是非、たくさんの本を読んでほしいと思います。
2025/11/11
お知らせ
-
秋はたくさんの植物が素敵な贈り物をくれます。どんぐり、まつぼっくり、紅葉した葉など……それらを利用して素敵な作品を作っていきます。お顔や動物など子供たちの発想はとても豊かで驚かされます!
2025/11/11
お知らせ
-
What's your favorite color? ~2年生~
好きな色は何ですか? 英語でお友達に聞いてみます。たくさんの会話をすることで、言葉にする抵抗感がなくっていきます。少しの勇気で、大きな自信をつかむことができます。失敗を恐れず、Let's ...
2025/11/10
お知らせ
-
家庭科では具体的な献立を考える授業です。栄養のバランスを考えて、献立を一人で考えます。美味しく、栄養のバランスがよい食事は……今日も栄養教諭に来ていただき、専門的な観点からアドバイスをいただきました。
2025/11/10
お知らせ
-
デジタルアドバイザーをお呼びして、2回目のデジタルシチズンシップの学習です。オンライン上でのコミュニケーションの取り方について考えます。世界に開かれているインターネットは、画面の向こう側の人の姿が...
2025/11/10
お知らせ
-
図工ではのこぎりを使っての作品づくりです。木材をパーツごとに切っていきます。椅子と足を上手に使ってギコギコ……切れやすい刃の角度を覚えると、楽に切れるようになりますね。
2025/11/10
お知らせ
-
1組で作品持ち帰りの準備をしていました。たくさんの図工の作品が出来上がりました。デジタルミュージアムにもアップしてありますが、生の作品も大切です。準備ができ次第、持ち帰ります。
2025/11/07
お知らせ
-