来訪者の方へ
新着記事
-
What's your favorite color? ~2年生~
好きな色は何ですか? 英語でお友達に聞いてみます。たくさんの会話をすることで、言葉にする抵抗感がなくっていきます。少しの勇気で、大きな自信をつかむことができます。失敗を恐れず、Let's ...
2025/11/10
お知らせ
-
家庭科では具体的な献立を考える授業です。栄養のバランスを考えて、献立を一人で考えます。美味しく、栄養のバランスがよい食事は……今日も栄養教諭に来ていただき、専門的な観点からアドバイスをいただきました。
2025/11/10
お知らせ
-
デジタルアドバイザーをお呼びして、2回目のデジタルシチズンシップの学習です。オンライン上でのコミュニケーションの取り方について考えます。世界に開かれているインターネットは、画面の向こう側の人の姿が...
2025/11/10
お知らせ
-
図工ではのこぎりを使っての作品づくりです。木材をパーツごとに切っていきます。椅子と足を上手に使ってギコギコ……切れやすい刃の角度を覚えると、楽に切れるようになりますね。
2025/11/10
お知らせ
-
1組で作品持ち帰りの準備をしていました。たくさんの図工の作品が出来上がりました。デジタルミュージアムにもアップしてありますが、生の作品も大切です。準備ができ次第、持ち帰ります。
2025/11/07
お知らせ
-
-
業間休みにはたくさんの児童が外で遊んでいました。爽やかな気候で、外に出るのにはもってこいです。元気な声がたくさん聞こえてきます。子供たちの明るい声は元気がもらえます。
2025/11/07
お知らせ
-
楽しい歌声が聞こえたので覗いてみると外国語活動です。メロディーに合わせて、素敵な発音です。英語専科、ALTそして動画と英語のシャワーを浴び続けています。知らないうちに上手に……うらやましいですね。
2025/11/07
お知らせ
-
外部講師をお呼びして金融教育を行いました。株式会社のしくみについて学びます。将来の働き方を考える上で生きた学習です。実際に働いている方のお話はいつもと違った新鮮さと発見がある学習です。
2025/11/06
お知らせ
-
調べたことを整理しながら、レポートに書く学習です。読み手が分かりやすいと感じるまとめ方を考えます。教科書や友達のまとめ方を参考によりよいまとめ方を考えます。読みたいと思わせる文章を追求すると奥が深いで...
2025/11/06
お知らせ