来訪者の方へ
新着記事
-
国語では作文の学習です。いつ、誰が、どこで、何をしたかが分かる文章を作っていきます。読んだ人に伝わる文章を作るために必要なことを学びます。分かりやすい文章を作ることができたかな。
2025/10/22
お知らせ
-
算数では円柱の体積を求める学習です。立体には様々な形があるので、ちょっとした工夫が必要です。でも、基本は「底面積×高さ」です図形が読み取れれば、自ずと道は開けるはずです。
2025/10/22
お知らせ
-
家庭科の学習で、調理実習の準備をしています。みそ汁の具はどんな物があるのか考えます。普段の経験を生かしながら、友達の意見から知識を広げていきます。結構、色々な食材が具として成立しますね。
2025/10/22
お知らせ
-
書写の時間、課題は「竹笛」です。バランスが難しい字です。上手に書こうと思うより、自分らしく、丁寧に書くことが大事です。書写が苦手だったので、自分にそう言い聞かせて書いていた頃を思い出します。
2025/10/22
お知らせ
-
外はとても涼しい今日ですが、暖かな場所で学習が進んでいます。6グループに分かれて、技能を高めています。学習態度💮あいさつ、返事も💮素晴らしい頑張りです!コーチにも感謝ですね。
2025/10/22
お知らせ
-
算数では文章題の問題の解き方を考えます。答えは1つですが、答えへの辿り着き方は1つではありません。つまずいた時の解決策として、2つ目、3つ目の考え方が重要です。2つ目があることを知っていることは、算数...
2025/10/21
お知らせ
-
国語の授業で、4つの場面において、第3場面の文章を自分で考える学習です。第2場面と第4場面をつなぐ文章を作ります。自分で作った文章をよりよくするために、友達や生成AIにヒントをもらいます。よりよい文章...
2025/10/21
お知らせ
-
業間休みに児童が外で元気に遊ぶ姿が見られました。暑すぎず、寒すぎず遊ぶにはちょうどいい感じです。どんどん体を動かして、リフレッシュしましょう。頭をすっきりさせて、また、次に授業に集中です。
2025/10/21
お知らせ
-
今朝はちょっと涼しいというより、寒い朝でした。児童の服装も一気に秋の雰囲気に変わりました。運動会も終わり、しばらくは学習に集中できる時期です。楽しく学習していきましょう。
2025/10/21
お知らせ
-
素敵な感動をたくさんもらい、運動会の全日程を終了しました。勝った喜び、負けた悔しさはこれからの様々な場面で役立つ、大切な体験です。児童の皆さん、感動をありがとう、そして、お疲れさま。保護者の皆様、応援...
2025/10/18
お知らせ