来訪者の方へ
新着記事
-
外国語活動ではリアクションについて学習です。「me too」「really!」など、リアクションする時の英語を学習します。その時に身振り、手振りも付けてリアクションを覚えていきます。発音だけでなく、動...
2025/09/04
お知らせ
-
物語文を読み、登場人物の心情に迫ります。そのとき登場人物はどのような気持ちだったのか?これからの読書の楽しみ方につながります。くまさんやうさぎさんはどんな気持ちだったのか、一生懸命に考えることが出来ま...
2025/09/04
お知らせ
-
いじめ防止を目指して、友達の気持ちを考える授業を実施します。どんなことを言われると、されると嫌な気持ちになるのか。役割演技を行うことで、気持ちに近づいていきます。時々生活を振り返ることで、改めて気がつ...
2025/09/04
お知らせ
-
夏休み前に学習していた常総環境センターを救え!の続編です。市役所担当課の方から、修正等のアドバイスをいただき改善していきます。今日は新聞社の方も取材にいらして、熱心に取材されていました。生き生きと活動...
2025/09/03
お知らせ
-
国語では身近な課題を意図をもって、明確に話し合って解決方法を見つける学習を行っています。班ごとに学級の改善点について話し合いをしています。漠然としないよう、方向性がぶれずに話し合いをすることは出来てい...
2025/09/03
お知らせ
-
国語ではことわざや故事成語について学習しています。今日はタブレットではなく、国語辞書を使用します。ことわざや故事成語を知っていると、会話に深みが出ることがあります。新しい言葉をどんどん覚えてください。
2025/09/03
お知らせ
-
今日は産業医の先生にお越しいただき、衛生委員会を開催しました。9月に入ってからも暑さが続いています。児童や先生方の生活についてアドバイスをいただきました。いつになったら涼しくなるのでしょうね。
2025/09/03
お知らせ
-
算数では図形の学習です。多角形の内角の和の求め方を考えます。頂点の数が増える度に、何度ずつ増えていくのか。規則性を見つける楽しさが算数にはあります。
2025/09/02
お知らせ
-
近頃はメールが主流で、手紙を書く機会はあまりありません。だからこそ、国語の授業で手紙の書き方について学習します。今でも、手紙が必要な機会はまだまだあります、マスターしましょう。それでも中身はワープロで...
2025/09/02
お知らせ
-
外国語の授業では、発表に向けての準備です。「最強の週末をつくろう」をテーマに実現できそうなものでも、夢でもOK。テーマパークに行く話から、月に行きたい夢まで、最強は色々です。発表会当日も楽しくなりそう...
2025/09/02
お知らせ