来訪者の方へ
新着記事
-
常総環境センターのゴミの分別についてチャットを活用して考えます。一人でじっくりと考える時間を取ることによって思考を深めることができます。自分の考えを整理しながら、文字として友達と考えを共有することで、...
2025/07/17
お知らせ
-
過ごしやすい学級にするためにはどうしたらよいか、みんなで考えます。素敵な学級にするために真剣に考えます。一人ひとりの小さな心がけで、学級が大きく変わります。これからも素敵な学級にするために協力していき...
2025/07/17
お知らせ
-
守谷市のゴミをしっかり分別するための方法を考えました。生成AIを活用して、よりよい方法を考えていきます。プロンプトの入力記載が重要です。しっかり、求める回答が出るように文言を考える姿勢はさすがです。
2025/07/17
お知らせ
-
夏休みまであと2日です。各学級でお楽しみ会や学級レクリエーションが行われています。楽しいことをして気分をリフレッシュ。今までの自分の努力を褒めてあげて、楽しみましょう。
2025/07/17
お知らせ
-
アサガオの花のつくりを顕微鏡で観察します。おしべやめしべのつくりも確認です。拡大してみると、細かな部分まで繊細にできていることが分かります。生き物の不思議さ、神秘さを感じますね。
2025/07/16
お知らせ
-
先月に引き続き、株式会社UNICO様よりポータブルアンプ用マイクを寄贈していただきました。アンプとセットで、各種行事や学年集会等で活用したいと思います。ありがとうございました。
2025/07/16
お知らせ
-
ライフプランをシミュレーションしていきます。一戸建てを買ったら…… 車を2台買ったら……色々なケースを考えて、どの程度の資金が必要なのかを考えます。教育にもお金がかかります、自分たちを育ててくれている...
2025/07/16
お知らせ
-
今日は外部講師をたくさんお呼びして、ライフプランニングの学習を行いました。これから先に人生でどのような選択をすると、どの程度資金が必要なのか。普段はあまり考えないことです。漠然とした将来が、ぼんやりと...
2025/07/16
お知らせ
-
5年生は、今年度ラストの学習でした。コース別学習では、声をかけ合って技を磨く姿が・・・。頼もしい!!最後の自由時間は誰もが笑顔!黒サポのみなさんにもたくさんお世話になりました。ありがとうございました。
2025/07/15
お知らせ
-
国語の授業でよりよい授業づくりのための研究授業を行いました。大学の先生にお越しいただき、ご助言をいただきました。人魚姫の話を一枚の絵で表現していきます。物語を読み込まないと、絵にすることができません。...
2025/07/15
お知らせ