来訪者の方へ
新着記事
-
あいにくの雨の中の下校となりました。しかし、心なしか子供たちの声が弾んでる気が。そう、明日からは4連休、ゆっくり休んで、楽しんでください。7日に元気に会いましょう!
2025/05/02
お知らせ
-
思考を深化させる手立ては色々とあります。タブレットを活用するのもその一つです。総合的な学習の時間、家庭科等でも有効な場面が多々あります。友達の考えをリアルタイムに確認できることも大きなメリットです。
2025/05/02
お知らせ
-
表現力を磨く、言葉にするのは簡単ですが、実践は難しいものです。自分の思いを相手に分かりやすく伝えることは、たやすいことではありません。そのための練習を、様々な授業の中で行っていきます。低学年からの積み...
2025/05/02
お知らせ
-
木曜日の朝、雨の1日となりそうですが、学級の中は爽やかです。ゆったりと、朝の会が進んでいきます。1日の流れを確認して、スムーズに1時間目が始まります。気持ちの余裕が大切ですね。
2025/05/02
お知らせ
-
5年生の学習も楽しく進んでいます。英語では英語の曲を元気よく歌っています、うらやましい!算数では体積の確認問題を、時に個人で、時に友達と一緒に確認です。理科では天気にまつわることわざを、どんな根拠があ...
2025/05/01
お知らせ
-
学校で生活していると、誰かに相談したくなる悩みが出てきます。そんなときのために、生徒指導の先生が教育相談がいつできるか掲示してくれています。それを見ながら、色々な相談員に相談できる体制が出来ています。...
2025/05/01
お知らせ
-
3年生の習字では、漢字の基本「一」を書きます。毛筆はなかなか難しいですが、集中して丁寧に書いています。国語では話を聞きながら、メモを取る方法について学びます。生活に役立つ実践的な学習です。
2025/05/01
お知らせ
-
1年生も学習を始めて1ケ月近くが経ちました。国語では先生のお手本を参考にひらがなを上手に書いたり、少しずつお話を読んでいく学習をしていきます。算数ではいくつといくつで6になるかを考えます。楽しく学習が...
2025/05/01
お知らせ
-
-
5年生の学級はどこも一生懸命に学習です。1ケ月後の宿泊学習に備えてスローガンづくり、みんなが意識して実践できるものを考えます。国語では図書館の魅力と活用について考えていきます。外国語では元気な声で英会...
2025/04/30
お知らせ