• 校舎見上げて.JPG

  • 初冬の校庭.JPG

  • しあわせ目標_小文字2.jpg

  • しあわせ合言葉_小文字.jpg

  • 重点目標.jpg

来訪者の方へ

守谷市立黒内小学校のホームページへようこそ!

新着記事

  • 初めての給食 みんなでいただきます

    準備の仕方、片づけ方を動画で勉強します。すべて準備万端、いよいよ「いただきます」ゆっくり、楽しく、おいしい給食を食べてください。

    2025/04/17

    お知らせ

  • 初めての給食 準備もドキドキ

    1年生は今日から給食です。すべてが初体験、にこやかな表情の中にも緊張感があります。お盆を運ぶのもそろーり そろり。準備にも段々と慣れていってくださいね。

    2025/04/17

    お知らせ

  • どの授業も一生懸命です

    2年生の図工では、自分の好きなものを絵にかき、タブレットで撮影、説明も入れていきます。2年生でも、難なくタブレットを使いこなします・・・凄い!書写ではカタカナの学習を、体育ではドッチボールで全身運動で...

    2025/04/17

    お知らせ

  • 全国学力・学習状況調査始まりました

    6年生は全国学力・学習状況調査を実施中です。国語、算数、そして今年は理科が実施されます。問題文から何が問われているのか判断し、必要ある内容を見つけ、解答を導き出します。今までの学習を生かして、力を出し...

    2025/04/17

    お知らせ

  • 楽しく学ぼう

    3年生になると、学びが大きく深まります。理科、社会が始まり、習字も毛筆になります。新たな発見を求めて新たな教科で、さらなる発見を求めて今までの積み重ねを「知る」ということがより、楽しくなっていきます。

    2025/04/16

    お知らせ

  • 真剣な学び

    1日の気温はどのように変化するのだろう? 天気との関係は?どこに何県があるのだろう?物語文を深く読み込むためのポイントは?4年生は真剣に学びを深めていきます。

    2025/04/16

    お知らせ

  • 教科専科の先生の授業でより深く

    守谷市は小5、6年の理科、音楽、図工に市費教科専科の先生がいます。専門性のある先生方から、楽しく、詳しく教えてもらいます。深い学びが、次への好奇心、次への学習につながります。

    2025/04/16

    お知らせ

  • 朝からありがとう

    高学年の児童が委員会活動をしています。美化委員は昇降口掃除、体育委員はグラウンドのライン引き、運営委員は旗揚げをしてくれいます。高学年の責任ある行動によって、学校が爽やかに始まります。ありがとう。

    2025/04/16

    お知らせ

  • 図書室の準備進行中

    図書室の司書の先生が図書室の準備をしてくれています。みんなが読みやすく、楽しめる図書室の準備中です。学級文庫の準備もしてくれています。まもなく使えるようになります、楽しみですですね。司書の先生ありがと...

    2025/04/15

    お知らせ

  • 明日も元気に!

    1年生の下校風景です。並び方もあっという間に覚えて、上手になりました。小学校生活に適応していく児童を見ていると、頼もしさを感じます。ちょっと風が強いですが、元気に下校できました。

    2025/04/15

    お知らせ