守谷市立黒内小学校
配色
文字
学校日記メニュー
おかえり ~4年生~
お知らせ
4年生が無事に帰ってきました。ちょっと疲れた顔をしていますが、みんなニコニコです...
早く芽が出るといいな
フリースペースで学習しているお友達が校門の脇にヒマワリの種をまきました。固い土を...
手ひねり体験 ~4年生~
楽しみにしていた手ひねり体験!!説明を聴くのも真剣!作品作りに熱中!!完成が楽し...
How many~ ~2年生~
いくつあるかな、みんなで外国語活動です。元気よくクイズに答えていきます。How ...
いざというときのために ~6年生~
国語では論の進め方を考えて、提案書を作成する学習です。どのような提案ができるか、...
楽しい昼食 ~4年生~
前半の学級は、笠間に移動して、午後は手ひねり体験です。その前に腹ごしらえ、おいし...
展望ロビー 県議会議場 ~4年生~
25階展望ロビーでは、100Mの高さから茨城県の東西南北を眺望!県議会議場では、...
県庁見学 ~4年生~
県庁に到着!県政シアターでは、茨城県について、特産品や地域の様子など、県について...
バスが出発しました ~4年生~
中央公民館に移動して、バスに乗り込み出発しました。乗り方もルールを守ってスムーズ...
今日は校外学習! ~4年生~
4年生は水戸、笠間への校外学習です。雨も降らず、暑すぎず校外学習には良い日です。...
リーフレットを作ろう ~4年生~
タブレットを用いて、国語の授業でリーフレット作りです。友達が見やすい書き方、興味...
ゆでる調理をしよう ~5年生~
今日は学んだことを生かして調理実習です。今日も守谷中の栄養教諭の先生に来ていただ...
いじめゼロを目指して ~2年生~
「いじめをなくそう仲良し月間」に合わせて、いじめについて考えます。どんな理由があ...
自画像を彫ろう ~6年生~
図工では自画像の版画制作が進行中です。下書きをし、本書きをして、いよいよ彫ってい...
いじめゼロ大作戦 ~4年生~
5月は「いじめをなくそう仲良し月間」です。各学級でいじめをなくすためにできること...
体を使ってリズムを表現 ~3年生~
体感でリズムを感じる学習です。紙コップや手拍子を使って、リズムを感じていきます。...
かわいいお客さん ~1年生~
今日も1年生の別の学級が学校探検です。校長室にもたくさんかわいいお客さんが来まし...
成長の条件 ~5年生~
理科では市費教科専科教員の授業で、植物の成長について学習中です。植物が成長するた...
素敵な作品 ~3年生~
朝の会の様子を見に行ったら、素敵な作品がたくさんありました。透けて色セロハンがキ...
上手に食べたよ ~1年生~
今日は給食に納豆が出ました。1年生にとって食べるのが大変かな・・・と思っていまし...
教育課程特例校実施状況
その他
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2025年5月
RSS