学校日記

11/8(金)【6年生の自覚(じかく)・ろうち】「ちょボラ」朝から全開!!(2)

公開日
2024/11/08
更新日
2024/11/08

お知らせ

黒内小「スマイルプロジェクト」の新しい取り組みがスタートして1週間。
6年生による「ちょボラ」活動が、校内のあちこちで見られます。
「ちょボラ」とは、「ちょこっとボランティア」の略で、
黒内小では次のようなねらいで行っています。

●自らの発想で学校のため、下級生のために何ができるのかを考え、
 実践することを通して、最高学年としての自覚を高め、主体性を育てる。
●一人一人の自由で創造性のある活動を通して、自己有用感を高める。

他者に尽くしたり、自己有用感を高めたりすることは、
好ましい人間関係づくりやいじめ防止にもつながります。

【上】C棟前の校庭階段がみるみるきれいになりました。

【中】真剣に昇降口掃除。やる気が伝わってきます。

【下】昇降口のドアレール掃除。ドアの動きもスムーズになります。