2/14(水)【心温かく・ろうち】保健委員会の放送
- 公開日
- 2024/02/14
- 更新日
- 2024/02/14
お知らせ
今日の給食の時間、保健委員会の6年生からの素敵な放送がありました。
放送の内容は以下の通り・・・
保健委員会から、今年度の活動の様子をお知らせします。
保健委員会では、黒内小学校のみなさんが、健康で安全にすごせるように1年間活動してきました。
今年はスマイルプロジェクトを計画し、黒内小が笑顔であふれる学校になるよう、動画を作ったり、スマイルロードを作ったりしました。
今年1年、にこにこ笑顔のたくさんの一年を過ごすことができましたか?
みなさんの笑顔がたくさん増えてくれたら、黒内小学校がもっと元気いっぱいの明るい学校になります。
普段から、笑顔をわすれないようにしていきたいですね。
今年度の後期には、言葉とからだの関係についての動画も作成しました。
私たちが、普段何気なく使っている会話の中の言葉、友達との言葉、家族や先生にかけてもらう言葉には、大きな力があります。
温かい言葉を、たくさん使うようにしたいです。
わたしたち保健委員会35人は、一人ずつ声を録音し、1つの動画を作りました。
保健室のポータルサイトからも見ることができるので、学校で見た後にも、お家の人と一緒にぜひみてほしいと思います。
健康は宝です。
これからも規則正しい生活と笑顔いっぱいの生活をを心がけて、毎日を元気に過ごしましょう。
今年度、むし歯ゼロになったクラスは、全部で24クラスあります。
すばらしいです。
また、あと数本でむし歯がゼロというクラスもいくつもあります。まだむし歯をなおしていない人は、学年が上がる前に歯医者さんにいってください。おうちの人にも話してください。
「手に入れよう 長生きチケットはみがきで」黒内小が歯カリエスゼロ これからも がんばっていきましょう
1年間ありがとうございました。
これで保健委員会6年生から最後の放送を終わりにします。
この心温まる放送を聞き、思わず放送してくれた保健委員会の6年生をシャッターにおさめてしまいました!
素敵な放送、そして、たくさんの温かさと笑顔をありがとう!