学校日記

12/4(月)【心の教育(いく)・ろうち】「友だち」を真剣に考える・4年生(2)

公開日
2023/12/04
更新日
2023/12/04

お知らせ

「『友だちを大切にする』とは、どういうことだろう」。

先週(11/30)、4年生の教室で、
この課題について、学級の全員が真剣に考え、思いを伝え合い、
そして、お互いを信頼し合える気持ちになる授業が行われていました。

資料「泣いた赤おに」に登場する青おにの思いを自分事として捉え、
「友だちを大切にする」ことの本質を考え抜く4年生の姿に感動しました。

【上】グループでの話合いも活発です。
   「○○さんの考えを聞いて、自分は迷い始めています」。
【中】自分が考えた行動の理由を、思いを込めて話す雰囲気に感動。
   「先生も納得しちゃったよ」。児童も嬉しそうです。
【下】「友だちを大切にする」とは? 熟考した児童の言葉が素敵でした。
   「相手を思いやる」「相手を分かってあげる」「思って行動する」

黒内小には、「友だちを大切にする」ことを真剣に考える皆さんがいます。
そのことがとても嬉しいです。