11/5(日)【大活躍(やく)・ろうち】JBF2023環境学会で発表(4)
- 公開日
- 2023/11/05
- 更新日
- 2023/11/05
お知らせ
今日、ジャパンバードフェスティバル(JBF)2023環境学会が、
我孫子市生涯学習センターにて開催されました。
黒内小からは、参加小学校のなかで最多の4名が
素晴らしい発表(口頭・展示)を行い、優秀な成績を収めました。
写真は、6年生の服部航さんです。
「文鳥の鳴き声と音への反応の研究」をテーマに素晴らしい口頭・展示発表を行いました。
口頭発表では、
・研究方法の工夫として、4羽の文鳥の鳴き声と音に対する反応を感覚だけでなく、
録音して音声分析をしたこと
・研究の結論として、人と文鳥との共生には文鳥に合わせた飼育環境の整備が必要であること
などについて、見事なプレゼンテーションで成果を披露しました。
講師からの質疑にも的確に回答。「文鳥にストレスをかけずやさしくする」との言葉が印象的でした。
講師の堤達俊先生(全国愛鳥教育研究会常務理事)からは、
「文鳥愛が会場に伝わりました。飼い鳥の研究は意義深いと思いました。
野生動物ではできない「性格」「行動」の研究をきめ細かく行っているからです。
鳥が警戒する声を農業に生かすことがありますが、それにもつながり、納得できる研究です。
鳥は様々な鳴き声を発します。それは鳥の楽しみ方の一つですが、さらに研究を深めてほしいです。」
との称賛の講評をいただきました。
本当におめでとうございました!!
★氏名掲載については、保護者様の承諾をいただいております。