9/22(金)【学び深く・ろうち】6年生租税教室
- 公開日
- 2023/09/22
- 更新日
- 2023/09/22
お知らせ
9月22日(金曜日)市税務課から3名の先生にご来校いただき、6年生が「租税教室」を行いました。
所得税や市民税、消費税などの税金の種類を確認したり、一人あたりの授業料として年間93万円くらいの税金が使われていることをご教示いただいた後、もし税金がなくなってしまったらどうなってしまうのか「マリンとヤマトの不思議な日曜日」を観て学ぶことができました。
「税金は、社会を支える『会費』」という、先生の言葉に深く頷く6年生の姿がとても印象的でした。
そして、先生から出される「租税教室クイズ」に意欲的に答える6年生。
「ある日1億円を拾い、警察に届けましたが、持ち主があらわれず自分のものになりました。この1億円に税金はかかるでしょうか?」というクイズに「きっと所得税はかかるよ」と根拠をもって回答する6年生には驚きを隠すことができませんでした。
税金について学びを深めることができた6年生、本日は、素敵な学びを6年生に提供してくださった市税務課の3名の先生方に心より感謝申し上げます。