守谷市立大井沢小学校
配色
文字
学校日記メニュー
和太鼓奏者の方にお礼のお手紙を
お知らせ
7月29日(金) 6月23日に、和太鼓の演奏鑑賞と体験をさせていただいた鈴木...
学校の畑の様子
7月29日(金) 学校の畑の様子です。子ども達が育てているいろいろな野菜が元...
お礼のお手紙を渡しに
7月27日(水) 本日、6年生の先生方が、7月11日のオンライン授業でお世話...
シーソーの設置
7月25日(月) 校庭では、業者さんによる新しいシーソーの設置の工事が行われ...
夏らしい色鮮やかな花たち
7月22日(金) 夏休み2日目です。正門前の円形花壇と体育館脇のプランターの...
ひっそりとした学校
7月21日(木) 今日から夏休みが始まり、学校はひっそりとしています。そんな...
夏休み前全校集会(Zoomによる)
7月20日(水) いよいよ明日から35日間の夏休みが始まるので、朝、夏休み前...
3年生 お楽しみ会で縁日
7月19日(火) 3年生のこのクラスでは、本日、お楽しみ会を実施していました...
2年生 お楽しみ会の準備
7月19日(火) 夏休みまで残すところあと2日となりました。各クラスでお楽し...
1年生 英語 「ようびをいってあそぼう」
7月15日(金) イングリッシュルームでは1年生がようびを英語でいいながら遊...
ボランティア頑張りました!
7月15日(金) 今日は、「キ・ターレ夏祭り2022」の開催において、準備段...
大井沢金管クラブの活動紹介
7月14日(木) 今日の給食の時間を活用して「大井沢金管クラブ」の活動紹介の...
3年生 体育 マット運動
7月14日(木) 3年生は体育館でマット運動で後転に取り組んでいました。お手...
6年生 家庭科 「夏をすずしくさわやかに」
7月14日(木) 6年生の家庭科では、グループごとに条件を変えて、夏を涼しく...
2年生 生活 野菜の観察
7月14日(木) 今2年生は、生活科の学習で野菜を育てています。育てている夏...
2年生 算数 時こくと時間
7月13日(水) 2年生の算数では、1日の時刻と時間のあらわし方をみんなで考...
4年生 図画工作 小物入れ作り
7月13日(水) 4年生の図画工作では小物入れ作りに取り組んでいました。今日...
5年生 算数
7月12日(火) 5年生の算数では合同な四角形の書き方を考えていました。「そ...
4年生 英語
7月12日(火) 4年生の英語では、時刻や日時の尋ね方や答え方について学習し...
6年生 アサヒのSDGsについて
7月11日(月) 本日の6年生の総合的な学習の時間では、アサヒビールさんとt...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
RSS