守谷市立大井沢小学校
配色
文字
学校日記メニュー
6年生 卒業まであと31日
お知らせ
1月31日(月) 6年生の教室に行くと「カウントダウンカレンダー」が飾られて...
3年生 図画工作 「しょう来のゆめ」
1月31日(月) 3年生の図画工作では「しょう来のゆめ」を絵に描いていました...
4年生 社会
1月31日(月) 4年生の社会では、「大洗町の水産業について考えよう」という...
クラブ紹介のためのパンフレット
1月28日(金) 3年生のオープンスペースにはクラブ紹介のコーナーがありまし...
5年生 音楽 「キリマンジャロ」
1月28日(金) 音楽室からテンポの良いリズムが聴こえてきました。5年生が「...
2年生 iPadの使い方
1月28日(金) 先週、2年生にもiPadが整備されました。今日は、iPad...
地域の方からの嬉しいお電話
1月27日(木) 先週、地域の方から以下のような嬉しいお電話をいただきました...
1年生 国語 「むかしばなしをたのしもう」
1月27日(木) 1年生の国語では子ども達が自分で考えて「むかしばなし」を書...
5年生 体育 「縄跳び」
1月26日(水) 5年生の校庭での体育の様子です。子ども達は、先生の指示がな...
6年生 国語 「ヒロシマのうた」
1月26日(水) 今日の6年生の国語では、代表児童が前に立ってみんなの意見を...
4年生 国語 数え方を生みだそう
1月25日(火) 4年生の国語では「数え方を生みだそう」の学習に取り組んでい...
3年生 体育 縄跳び
1月25日(火) 3年生は体育館で縄跳びの練習に取り組んでいました。友達とペ...
2年生 英語 時刻の表し方
1月24日(月) 2年生の英語では、「午前○時、午後□時」の表現の仕方を学習...
1年生 英語
1月21日(金) 毎週金曜日は1年生は英語の学習があります。ALTと担任の先...
保健委員会の活動
1月21日(金) 今朝は、朝の会で保健委員会が作成した感染症対策についての動...
5年生 理科 「電磁石の性質」
1月21日(金) 5年生の理科の授業です。今日は、「電磁石の極を変えることが...
5年生 図画工作科 刷り込み版画
1月21日(金) 5年生は図画工作で刷り込み版画に取り組んでいます。彫り進み...
1年生 生活科 「むかしのあそび」
1月20日(木) 1年生の生活科では「むかしのあそび」に取り組んでいます。今...
4年生 理科 「もののあたたまり方」
1月19日(水) 今日の4年生の理科は理科室で実験です。「水はどのようにあた...
6年生 算数 「比例と反比例」
1月19日(水) 6年生の算数の授業の様子です。まず、比例関係にある理由をき...
グランドデザイン
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
RSS